タクシー運転手は大学院生




1 ちょっとしたブログ

2 この本の資料としての価値




          タクシー運転手は大学院生in京都

 

1 ちょっとしたブログ  (2008.11.1〜2009.3.6)

2009.3.6(金)
 先日に渋谷で、タクシー運転手の方たちが今行われている、規制緩和の見直しへ向けてデモをやっていまし
た。
 やはり昔よりも地域の公共交通機関の発達などで、タクシーの利用者に対して台数が多く、さらに不況で飲
み会なども減り、タクシーは敬遠される傾向にあるようです。


2009.3.3(金)
 今日はひな祭りですね。自分には特に関係ないんですが…
 そこで妻がスケートにどうしても行きたいということで、そう言えば普段は何もしてないので、まあええかと、妻の
姉妹たちと仙台まで行ってきました。
 するとシーちゃんのサインと靴がありました。カメラ持って行けば良かった。
 スケートは10年振り位に滑りましたが、膝にきました。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


2009.2.24(火)
 何の面識もないんですけど、アカデミー賞で「つみきのいえ」「おくりびと」の
受賞おめでとうございます。特に「おくりびと」は先日亡くなった祖母のことを思
い出してしまいますが、久し振りに大きな明るい話題で良かったですね。自分
の本も映画化されないかな…と妄想してます。
 でもこれをきっかけに、映画で栄華に何とか景気回復して、タクシーの利用者も増えてもらいたいです。


2009.2.17(火)
 今日は北陸道周りで帰り、珍しいものを発見しました。
 ETC割引でICを降りようとすると、何といきなり赤信号が!!!
 高速道路上なのに信号機のある交差点に出くわしました。それまで本線で80kmで走ってきて、数百mで
40kmに減速するのがやっとなのに、まだ降りる料金所も見えない所で、いきなり赤信号で止まらされるとは…

 ←石川県の安宅スマートICの料金所から入ってすぐの写真
 矢印だらけ…、「金沢→」やっぱみんな間違い易いんやろねぇ。
 ここは恐ろしい交差点です(´Э`)!
 帰りにはこの表示のように、石川県金沢市の21世紀美術館を観ました。
 こんなときに…と、少し不謹慎な気もしましたが、おかげで自分もM紀も少し寂しさを紛らわせられ、心が落ち
着いた気がしました。
 金沢から残り約500kmを運転して、夜は高速のSAで車中泊し、宮城に着いたのは翌日の夕方でした。


2009.2.15(日)
 朝、 義理の母から「実家のお母さんが亡くなった」と聞かされ、ええ!!! …事故にでも遭ったのか?と、慌てて
実家に電話してみると、父が出て「お母さんが亡くなったの?」と聞くと、「何をバカな、お母さんは亡くなってな
い、亡くなったのは、おまえのおばあさん」と返事があった。お母さん…?お婆さん…?
 「ええ、亡くなったのはT子(母)か、K子(祖母)かどっちなの?」、父は「K子さんだ」
 正直少しホットした反面、「ああ、とうとう亡くなったか…」この間電話した時は、「最近頭が痛い」と言ってた
な。急いで帰省する準備をして、自分は喪服を持ってなく途中の店で買って、M記と向かったのでした。
 ところが今日は日曜日、夕方東海北陸道でスキー帰りの渋滞に巻き込まれ、何とか21時に10時間以上掛
けて本巣市まで着きました。
 この本の時は爺さんが亡くなり京都から駆けつけましたが、今回はそのことをずっと思い出しながら来ました。
 お世話になったのに…残念ながら、博士号はまた間に合いませんでした。


2009.2.7(土)
 大阪まで夜行の高速バスで同窓会に行ってきました。行きは最後尾の椅子がリクライニングせず、ちときつか
ったです。
 …ありえないことが起こりました。
 疲れてたので、ホテルに着くとそのまま転寝(うたたね)してしまい、ここまでは運良く時間ギリで起きれました。
 慌ててユニットバスに行き、まず顔を洗おうと自分の手を顔に持っていくと、見事に鼻の穴に思い切り勢いよく
左の小指が突っ込み、鼻血が噴き出ました。 もう時間もないのでティッシュを詰めて会場へ向かいました。
 新地でやった飲み会では先生の他には4人しか知りませんでしたが、色んな世代の人と久し振りに交流がで
きて良かったです。
 この本の話題も少なからず出ました。先生もお元気そうで何よりでした。


2009.2.10(火)
 今自分たちが住んでいる近くの、嫁さんの友達の家に行ってきました。久し振りに子どもたちと遊びました。迷
路の本で大はしゃぎしました。子どもはかわいいですねえ。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※



2009.1.1(木)
 新年明けましておめでとうございます。今年もみなさんが良い年でありますように!・0・)ノ


2009.1.3(土)
 今日は愛車たま(TCR10)のオイル交換をしてきました。エレメント、クリーナー清掃、ATFも交換して1万円
以上の出費になっちゃいました。(´Э`)仕方ないか…6月の車検以来だいぶ走ったので。
 でも走りは久し振りに復活し、心地よいスーパーチャージャーの感じが伝わってきます。誕生から早9年、いや
とうとう新年を迎え10年目、おめでとう!よくぞご無事で!!!今年もお世話になります。
 ちなみに「たま」の由来は、白い車体で何となく白猫に似ていて、サザエさんのたまにも似ているような…
 エスティマエスタマ→略してたまにしました。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
2009.1.7(水)
 今日はまじめな話題になりますが、最近不況が深刻化した証拠か、タクシー強盗が相次いでいます。
 私の本にも書いてあるように、私も乗り逃げや車体を傷つけられたりと、実際に被害はいくつもありました。
 幸か不幸か怪我も命を落とすほどの事件には巻き込まれはしませんでしたが、当時は防犯用の車内カメラは
普及しておらず、特に深夜はいつも強盗に遭わないか怖かったです。

 
 このように強盗の被害を最小限にする方法には、運転席後ろの保護アクリル板がありますが、私の勤務して
いた京都や、徳島などでは行き先が聞き取りにくい、観光案内のため、金銭授受のやり取りの不便さなどから
普及していないのが現状です。

 そこで当時、私は昼間は売り上げが1万円以上になると、自宅や会社近くなら自宅や会社に1次的に置
き、遠ければ郵便局やコンビニの銀行ATMにこまめに預けて
いました。
 今はコンビニのATMも普及しているでしょうし、こまめに何処かへ預けるようにするように自衛を考えなくてはい
けないのかもしれませんね。

 また今後はタクシーでの支払いは、乗車してすぐに、まず最初(乗車地)にて使用可能なクレジットカードを一
旦通したり、プリペイドカード装置を普及させ、そこに入金してもらうなど、最後(降車地)で現金を扱わないよう
に改善しないといけなくなるかもしれません。


 これからタクシーの乗客となるであろうみなさんへ、私もお金に苦しいことは理解できますが、犯罪行為
など危険なことは絶対にやめましょう!!!

 今一度冷静な心で、色々と話しにくいことはあるでしょうが、友人や家族、行政に相談して少しずつでも
解決するようにしましょう。

 
 よく誤解されますが、多くの場合に運転手の給与は歩合制ですから、売り上げがそのまま懐には入らないの
です。今は売り上げが低く(供給台数過剰、不況が追い討ちに)平均3万円くらいなので、がんばってもその
40%〜50%くらいです。

 運転手さんの安心して働ける日が、1日でも早く来ることを願います。
 
 最後に、苦境にあえいでいるみなさんも、運転手さんも共にこの不況を乗り切りがんばりましょう!!


2009.1.30(金)
 これが京都新聞に載った記事です。樺山さん、商工会議所のみなさま、大変ご苦労さまでした。



※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※



2008.12.1(月)
 すいません、実家に帰っていたものでやっと更新できました。これが中国新聞に載った記事です。柳本さん大
変ご苦労さまでした。





2008.12.2(火)
 土曜日に京都まで研究科の同窓会に行きました。参加者は15人くらいでお互いに話せて良かったです。工
場見学は混んでいて、ガシャン、ガシャンと2回ほど瓶が割れる音がしましたが…、試飲もでき面白かったです。
もちろん自分で運転はせず、電車で行き来しましたよ〜


2008.12.10(水)
 11月30日(日)に北海道新聞社書評(単行本)に載ってました。新聞でのはじめての書評で、ただただ
嬉しいです。これはネットから見られますので。西日本新聞にも。
 これで自分の本の存在を、買うか買わないかは別にして、世間にもっと広く知ってもらえるとありがたいのです
が…


2008.12.24(水)
 メリクリです〜!しばらくは実家に帰っていて、近所の大学で色々と文献を探したり…と、更新できませんで
した。そんな訳で、悲しいかな…今年は実家でケーキを食うことになってしまいました。何か気まずい…でも、幼
い頃に食ったキクヤのケーキはうまかったです。



2008.11.1(土)
 いよいよ昨日からやっと本屋さん並びはじめました。これでにやっと本になったんやという実感が湧いてきまし
た。
 まだ学生なんで大したことは書いてませんが、その分で老若男女誰にでも楽しんで読んでもらいたいです。

 地方は発送が遅れるかもしれないので、書店でオンライン検索するか店員さんに在庫を聞いてみてください。
 もちろんアマゾン、BK1などのオンライン書店でも買えますよ。


2008.11.11(火)
 先週の土曜日の8日に広島で中国新聞社の記者さんの取材を受けました。
 人生ではじめての取材はちょっと緊張しましたが、あっと言う間でした。
 宮城から東京、京都と乗り継ぎ、高速バスで翌日広島駅に着くと、待ち合わせ場所の噴水前まで行き、ア
ッセ(駅ビル)の喫茶店で1時間ほどの取材でした。

 聞けば何と記者さんは、立命館の文学部卒で自分と同じ時期に衣笠に通っていたと、もしかしたら以前に京
都のどこかで会っていたのかも…

 はやく記事にならんかな。
 今度はそれもアップします。楽しみにしていてください。それでは。


2008.11.18(火)
 深夜にフジ系のNEWSを見ていたら、タクシー運転手の低賃金問題を特集でやっていました。今は規制緩和
に加え、景気も後退したりと、タクシーは限られた乗客の奪い合いで中々大変なんだと改めて思いました。



2008.11.19(水)
 私はまだ見てないのですが、本が今日の中国新聞朝刊に載ったようです。何と顔の写真付きらしいので、
また近日中に記事をアップしたいと思います。それでは。





広島大学に進学しましたが…


 広大に進学してからは地元のバス会社で運転をしながら、大学院に通いました。
 その続編も…





2 この本の資料としての価値

 エピソードは全体的には話言葉が中心で、巻末に市内の地図もあり読みやすくなっています。
 京都の観光地が色々と出てきて観光ガイドブックとしてもいいかも…

 またタクシーの雇用制度についての話題や、普段では見ることができない乗務日報、運転手の各月の賃金表、1車2人制と2車3人制の平均賃金表など資料としての価値が満載なんですよ!

 何と表紙には
←四葉のクローバー
inserted by FC2 system